-
すっきりした甘み・適度な酸味8月中旬お届けまで
愛甘水(和梨)
愛知県で育成された早出しの品種で、7月下旬から8月上旬に収穫される梨です。幸水に似た甘さと、シャキシャキとした食感が特徴で、酸味が少なく、さっぱりとした味わいが楽しめます。
-
梨の定番品種・バランスの良い味9月下旬お届けまで
幸水梨 2玉
日本で一番多く作られている品種で、シーズンの到来を告げる品種でもあります。甘みが強く、酸味が少ないのが特徴です。果汁が豊富でジューシーな食感が楽しめます。
-
甘い・食べやすい8月上旬お届けまで
ジャクソンフルーツ 2玉
グレープフルーツの突然変異種で甘みが強く、酸味や苦味が少ないのが特徴です。皮が薄く、手でむきやすいため、食べやすくて美味しい輸入フルーツとして人気が高まっています。
-
料理のアクセント・ピリッとした辛み9月中旬お届けまで
赤からし菜
赤紫色の葉と緑色の茎のコントラストがきれいな野菜です。独特の辛みが特徴で、サラダや漬物、おひたしなどに利用されます。ちょっとしたアクセントになるので、いつもの料理に加えるだけで普段と違った味が楽しめます。
-
京ブランド・こだわり枝豆8月中旬お届けまで
京夏ずきん
一般の枝豆に比べて粒が大きく、食べたときのモチモチした食感と濃い甘みが特徴の黒大豆枝豆です。通常は9月から出荷が始まる品種ですが、枝豆の最盛期に合わせて出荷できるように改良されたばかりの新しい品種です!
-
生姜の良い香り・爽やかな辛み8月下旬お届けまで
葉生姜 2束
根生姜に比べて柔らかく、辛味が少ないのが特徴ですが、ほのかに感じるピリっとした辛さと爽やかな風味が人気です。生のまま食べたり、甘酢漬けにしたり、味噌をつけたりするのもおすすめの食べ方です。
-
コクのある味わい・糖酸のバランスが良い10月下旬お届けまで
うまみトマト 3玉
北緯44度に位置する北海道下川町で、夏場は日中30度を超え、夜間は20度を下回るという寒暖差の中で育った、夏にぴったりの爽やかな酸味と甘みが感じられるトマトをお楽しみいただけます。