-
大玉・条紋は甘さの証11月中旬お届けまで
太秋柿
シャキシャキした食感と強い甘みが特徴の、大玉で果汁が豊富な柿です。果皮に現れる黒い輪状の模様(条紋)は甘さの証です。表面がまだ少し青いうちに収穫がスタートしますが、青いうちでもお召し上がりいただくことができ、甘みがあります。秋の柿を代表する人気の品種です。
-
樹上で渋抜き・黒い果肉11月中旬お届けまで
紀の川柿
木に実がついている状態で一つずつ袋を掛け、固形アルコールで渋抜きと完熟を行う特別な栽培方法で育てています。手間がかかりますが、その分甘みが強く、シャキシャキとした食感が特徴の柿になります。果肉にゴマのような黒い斑点(褐斑)が入っているのも特徴です。
-
人気の柿食べ比べ11月中旬お届けまで
柿食べ比べセット
この時期だけ味わえる、人気の「太秋柿」と「紀の川柿」の食べ比べセットです。どちらもシャキシャキとした食感ですが、太秋柿は大玉で甘みが強く、紀の川柿は樹上で渋抜きし完熟させた甘さが特徴です。異なる美味しさを一度に楽しめる、お買い得なセットです。
-
長野オリジナル品種・甘み強い10月下旬お届けまで
お買い得シナノスイート
長野県オリジナルのりんごです。果汁が多くジューシーで、濃厚な甘みと程よい酸味のバランスの良さが最大の特徴です。酸味が少ないため、りんごの酸味が苦手な方でも食べやすく、幅広い層に人気があります。
-
国産有機・防カビ剤不使用1月下旬お届けまで
有機レモン
有機栽培で育てられた国産のレモンです。料理やスイーツ、ドリンクに皮ごと使用できる人気商品になります。防カビ剤不使用。自然栽培のため、皮に傷や斑点がみられる場合がありますが、品質には問題ございません。
-
肌がきれい・ねっとり食感11月下旬お届けまで
砂里芋
本来栽培には適さない砂地で栽培することによって、きれいな芋肌で煮崩れしにくく、ねっとりとした食感としっかりした旨味が味わえる里芋になります。新潟県新発田市・聖籠町の砂丘地で栽培されたものを「さりいも」としてブランド販売をしています。
-
ピリッとした辛み6月中旬お届けまで
ルッコラ
土壌管理を徹底した圃場で栽培されたルッコラです。丈を伸ばし過ぎると辛みが強くなりすぎるため、約30㎝を目安に収穫しています。ピリッとした辛みの中に奥深い味わいを感じることができます。
-
ツヤ・ハリ11月上旬お届けまで
蔵王サファイヤ
山形市大郷地区で栽培される、皮が非常に柔らかく小ぶりなブランド茄子です。ミツバチによる受粉と海洋深層水を使用する栽培方法が特徴的です。アクが少ないため、漬物はもちろん、生でも美味しく食べられる万能な茄子として重宝されます。