-
ゼリー状の果肉・果汁たっぷり・ほとんど種なし3月下旬お届けまで
清見(オレンジ)
「清見(きよみ)」は「温州みかん」と「オレンジ」を掛け合わせて生まれました。温州みかんのコクに加えて、オレンジの香り高さを持った良いとこどりの品種です。ゼリー状の果肉に果汁たっぷりで、ほとんど種がないため食べやすく人気があります。
-
開発に20年かかった新品種・大玉で食べ応え抜群!3月下旬お届けまで
にじゅうまる(オレンジ)
佐賀県が開発に20年以上かけた、佐賀を代表する新しいブランド柑橘です。大玉で食べ応えがあり、爽快な香りにあふれるジューシーな果汁、豊かな甘みと程よい酸味、すべてが◎(にじゅうまる)という意味を持って名づけられました。
-
ひとりじめしたくなる美味しさ・甘みたっぷり・シャリ感7月上旬お届けまで
ひとりじめ(小玉すいか)
群馬県太田市藪塚地区で栽培されている小玉スイカです。大玉スイカに近いシャリ感が特徴で、果皮が薄いため皮際までしっかり美味しく、甘みもしっかりのっています。食べる1時間前を目安に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
-
房付きミニトマト・糖度8.5度以上・ジューシーな旨味3月中旬お届けまで
赤糖房(ミニトマト)
和歌山県が商標登録しているブランドトマトです。「キャロルセブン」という品種で、糖度8.5度以上のもののみが「赤糖房(あかとんぼ)」として出荷されます。高糖度かつジューシーな味わいと、房付きのためトマトの芳醇な香りをお楽しみいただけます。
-
有機栽培・ほんのり甘い・お手頃価格
有機小松菜
肉厚でほんのり甘く、有機土壌で栽培された味の濃さが特徴です。有機栽培は手間がかかるため価格が高くつきますが、比較的リーズナブルな価格でお届けします。スムージ-などにもおすすめです。
-
南伊豆産・さわやかな香り・独特な辛味3月下旬お届けまで
花わさび
一般的なわさびの葉や花芽の部分を指し、春の訪れを感じさせてくれる野菜です。農家では花が咲く直前が最も美味しいとされ、蕾の状態で丁寧に収穫されます。わさびがもつ独特な辛味やさわやかな香りに加えて、シャキシャキした食感をお楽しみいただけます。