-
驚くほどの大玉・サクッと食感・爽やかな甘さ
太天柿
太天柿は柿のなかでもトップクラスの大きさを誇る、大玉の品種です。
その立派な姿から「天から授かった、素晴らしく大きな果実の柿」という意味を込めて名付けられました。
手の平にのせてみると、その大きさとずっしりとした重さに驚くほどです。
サクッとした食感で歯ごたえも良く、食べ応え抜群です◎
甘さが口いっぱいに広がりますが、後味は爽やかなのが特徴です。
柔らかめがお好きな方は、触って少し柔らかくなってきてからお召し上がりください! -
高糖度フルーツトマト・濃厚な旨み・引き締まった果肉
シュガートマト
シュガートマトは、フルーツトマトの産地として有名な高知県の日高村で生まれた高糖度フルーツトマトです。
徹底した水分管理を行うことで、トマト本来の甘味を引き出し、酸味とのバランスが最適なシュガートマトが育ちます。
実がぎゅっと引き締まった果肉には旨みが凝縮されており、プチっと弾けるような皮の歯ごたえもあるので食べ応え抜群です◎冬から春にかけての時期限定なので、この機会にぜひお召し上がりください! -
幻の玉ねぎ・加熱すると甘さ倍増・料理にコクをプラス!
札幌黄(玉ねぎ)
札幌黄は玉ねぎ栽培の発祥の地とされている「札幌村」で明治時代から広く作られていましたが、病気に弱く日持ちがしないという点から年々生産者が減り、今では「幻の玉ねぎ」とも言われています。
しかし、その味わいの良さから熱心なファンが多く、近年注目されている札幌のブランド野菜です。
肉厚で柔らかく、加熱すると甘味がぐっと増すので、煮込み料理に加えると深いコクが引き出されます。
なかなか出回りの少ない逸品なのでこの機会にぜひお試しください! -
京都の伝統野菜・葉ねぎの王様
九条ねぎ
九条ねぎは、葉ねぎ(青葱)の代表格で「葉ねぎの王様」とも呼ばれています。
関東では白い部分を食べる根深ねぎが一般的ですが、関西では緑色の葉をの部分を食べる葉ねぎが主流で、九条ねぎは京都の伝統野菜でもあります。
京葱SAMURAIさんはそんな京都のブランド野菜の生産拡大や日本農業の発展を目指した取り組みを行っています。
厚みのある葉は加熱するとほのかな甘味が引き出されるので、薬味だけでなく炒めものにもぴったりです♪ -
中まで緑色・ビタミンたっぷり・シャキシャキ食感
ビタミン大根
ビタミン大根は地上で育つ部分が多く、太陽の光をたっぷり浴びることで緑色になる大根です。
先端のほうは土の中で育つため白く、グラデーションが鮮やかです。皮が緑色の部分は中まで緑色をしています。
また、「ビタミン」とつくようにビタミンCが豊富なので、寒くなって風邪を引きやすいこの時期に嬉しいお野菜です。
辛味が少ないため、サラダや漬物等にして生のままお召し上がりいただくのがおすすめです◎ -
特別栽培米 むすびの匠米 2㎏
NOUENさんのむすびの匠米は天空の城「竹田城址」で有名な兵庫県朝来市で作られています。
朝来市独特の寒暖の差とカルテック農法によってミネラルたっぷりのもちもちとした食感になります。カルテック農法とは植物にとって大切な栄養素であるカルシウムを与え、乳酸菌の力を借り土と根から元気にする栽培方法です。
カルテック農法で育てると肥料や農薬を最小限に抑えることができ、ミネラルも豊富に含まれる為、冷めてもお米のおいしさが残るのが特徴です。冷めても美味しいお米でおむすびやお弁当にしてももっちりとした食感と甘みが感じられます。
G7神戸保健大臣会合会の食事会で使用された名産品です!品種はコシヒカリになります。 -
特別栽培米 むすびの匠米 5㎏
NOUENさんのむすびの匠米は天空の城「竹田城址」で有名な兵庫県朝来市で作られています。
朝来市独特の寒暖の差とカルテック農法によってミネラルたっぷりのもちもちとした食感になります。カルテック農法とは植物にとって大切な栄養素であるカルシウムを与え、乳酸菌の力を借り土と根から元気にする栽培方法です。
カルテック農法で育てると肥料や農薬を最小限に抑えることができ、ミネラルも豊富に含まれる為、冷めてもお米のおいしさが残るのが特徴です。冷めても美味しいお米でおむすびやお弁当にしてももっちりとした食感と甘みが感じられます。
G7神戸保健大臣会合会の食事会で使用された名産品です!品種はコシヒカリになります。